![]() |
ある日、いつものように筆者がベスパー酒場にいると、そこにえぬこさんがやってきました。 |
![]() |
ねえ |
![]() |
茶葉って |
![]() |
どこでうってるのさ |
![]() |
たしかに茶葉は禅都の宿屋(※1)で販売されているアイテムです。 全ファセット中、茶葉を販売しているのは禅都だけです。 |
![]() |
しかし、どのNPCでも売っているというわけではありません。 職業がInnkeeperでなおかつ和服を着ているNPC(※2)でしか扱っていないという地味に入手困難なアイテムです。 |
![]() |
茶葉ってなにするの? |
![]() |
お茶 |
![]() |
つくるだけ |
![]() |
この異様なまでに巨大な茶葉ですが、使い道は単純にお茶を作るというだけです。 茶葉1かご分を使用して作れる量は一杯分だけです。1かご分の茶葉を使用したお茶なる代物がどういう液体なのかは想像するだに恐ろしいものがあります。 そこまで濃縮しちゃうと食べ物どころか毒薬として通用しそうなレベルになるんじゃないかとすら思えます。 |
![]() |
ベスパー酒場が誇る巨大オーブンで調理を行おうとしたのですが、なぜか調理ができません。 「焼くにはオーブンの側にいる必要があります。」というメッセージが出るだけです。 すでにオーブンの側にいるはずなのになぜだろうかと考えていると… |
![]() |
なんとこの「オーブン」だと思われていた物は「暖炉」だったのです! ベスパー壱の市会場に酒場が設置されて以来、長年にわたってオーブンだと思い込んでいたのですが、まさかあのオーブンがオーブンではなく暖炉だったとは夢にも思いませんでした。 |
![]() |
ええと |
![]() |
そちゃですが |
![]() |
いただきます |
![]() |
・・・ |
![]() |
なにいまのおと |
![]() |
いま、ガリッて・・・ |
![]() |
ねえ |
![]() |
お茶碗もかじるのが作法なんですよ |
![]() |
なるほど |
![]() |
え・えーーーーー |
![]() |
丈夫な歯をお持ちで |
![]() |
あのねえーー |
![]() |
お茶ってのはね |
![]() |
もっとじょうひんに |
![]() |
(;д).... |
![]() |
ブリタニアの茶道はともかく、ひきつづきお茶を飲んでいますが、ここでお茶について一つの疑問が生まれました。 |
![]() |
この棒![]() |
![]() |
ストロー |
![]() |
おお! |
![]() |
なんと 斬新な |
![]() |
くるってる!
|
![]() |
おちゃをもって
|
![]() |
おちゃを
|
![]() |
ひろめるわ
|
![]() |
いってくるわ・・
|