ロブスター漁


船のNPC船頭さんはときどきしゃべります。



■ この調査について

 「未踏の航路」では海に関するさまざまな要素が追加されました。その中でも魚の配達を行う「漁師の探求」クエスト(ちなみに、配達する魚介類はPC側が自力で調達します)はさまざまな報酬がもらえるということで注目されました。

 「漁師の探求」クエストについてはいままでに例のないクエストということで挑戦する冒険者の方々からは、「釣りPSCがもらえた」「カニ集めるのが大変」「溶岩で釣れる釣竿が手に入った」「やたらとカニを要求される」「ダンジョンで変わった魚が釣れた」「カニ漁めんどくさい」 「ロブスター用の罠なんか見たくもない」 などさまざまな反響を呼ぶことになりました(カニ漁については世間での評価というよりは筆者の個人的な感想ですが)。

 今回はカニ漁の際に仕掛けた罠の時間と漁獲量の関係を調べてみることにしました。


 8月2日までの調査結果をまとめてみましたが、まだまだ調査回数が少ない状況ので、今後も引き続き調査を行う予定です。
 また、この記録については2011年8月現在の調査結果なので、仕様変更が行われる可能性があります。




■ 罠の配置と漁の手順
10個ずつ5列にならべました。  配置した罠の数は50個。

 南北方向に10個配置し、東西方向に5列作りました。


 調査を行ったキャラクターの釣りスキルは調査開始時は95くらい、調査しているうちに99まであがりました。

 漁は以下の手順で行いました。

1:罠50個を仕掛ける。
2:最後の罠を仕掛け終わった時点から計測開始
3:計測時間終了後、罠を回収。


 ・・・もっとも計測にはストップウォッチとかを使ったわけではなく単純に時計を見て計ってただけなので、測定時間は少々幅があったりします。



○ このページの表記について

 この調査は基本的に配達クエストで使用される名前つきのカニ・ロブスターについての調査なので、基本的に名前なしのカニ・ロブスターについては除外してあります
 単に「カニ・ロブスターの数」とだけ書いてある場合は「名前つきのカニ・ロブスター」のことを指しています。

 また、名前つきのカニとロブスターはそれぞれ6種類ずつ存在しており、ひょっとしたら漁を行った場所で取れる種類に変化があるのかもしれませんが、ここではそれは無視して、カニとロブスターの合計数を計測することにします。



■ 10分間

 50個の罠をしかけ、10分後に取れたカニとロブスターの数を計測します。
 1度の漁にかかる時間は罠配置に2分、罠を仕掛けている時間が10分、回収と整理(※1)約3分かかるので合計で15分くらいです。


回収できた
罠の数
カニ
(名前あり)
カニ
(名前なし)
ロブスター
(名前あり)
ロブスター
(名前なし)
名前つきの
カニとロブスターの合計
1回目
27
21匹
18匹
21匹
15匹
42匹
2回目
27
19匹
18匹
19匹
19匹
38匹
3回目
29
13匹
18匹
22匹
22匹
35匹
4回目
23
19匹
18匹
22匹
22匹
41匹
5回目
25
17匹
14匹
21匹
15匹
38匹


 回収できた罠の数は131個。平均は約26個。だいたい半分くらい回収できるみたいです。
 131個の罠で名前つきのカニとロブスターが194匹とれたので、罠1個あたりの平均は1,48匹。

 カニ・ロブスター(名前あり)の合計が194匹なので平均で約39匹とれたことになります。  また、上記のとおり、1度の漁に15分ほどかかりますので1時間に4回の漁を行うことができます。1度の漁の平均値に4をかければ1時間あたりの収穫量(らしきもの)が出ることにはなります。

 そのようにして(割とてきとーに)計算された1時間あたりの収穫量(※2)は一応約160匹くらいになるようです。
 ただし、罠の敷設などに手間取ったり、また、このロブスター漁でカゴの沈む数は結構ばらつきがあるので、必ずしも1時間あたり160匹収穫できるわけではありません。




※1 カニやロブスターは結構重たいので、罠を回収した後は回収した罠に入っていたカニやロブスターを整理して、船倉かパック馬などに移す必要がある。

 罠の重さは5ストーン(UO内の重量の単位)。名前つき甲殻類は種類にかかわらず1匹5ストーン。名前なしの甲殻類だとどれも1匹1ストーン。
 そのため、たとえば30個の罠を回収した場合は回収した時点では150ストーン(30個×5ストーン)でも、罠からカニ・ロブスターを取り出すと1つの罠から複数のカニ・ロブスターがとれるためかなり重くなる。
 重量がどれくらい増加するかは1つの罠あたりのカニ・ロブスターの量による。


※2 名前つきのカニとロブスターの合計のみ。名前なしのカニなどは除外している。



■ 15分間

 15分間に取れるカニとロブスターの数を計測しました。罠の数は50個です。

 10分間・20分間のときと比べて調査結果に幅があったので測定回数を増やしました。測定回数は9回です。


回収できた
罠の数
カニ
(名前あり)
カニ
(名前なし)
ロブスター
(名前あり)
ロブスター
(名前なし)
名前つきの
カニとロブスターの合計
1回目
15個
15匹
12匹
16匹
12匹
31匹
2回目
26個
32匹
14匹
24匹
21匹
56匹
3回目
13個
14匹
 6匹
 5匹
19匹
19匹
4回目
21個
26匹
20匹
20匹
15匹
46匹
5回目
16個
19匹
17匹
14匹
 8匹
33匹
6回目
21個
25匹
16匹
21匹
10匹
46匹
7回目
16個
17匹
12匹
18匹
11匹
35匹
8回目
15個
17匹
10匹
16匹
12匹
33匹
9回目
17個
22匹
14匹
17匹
 8匹
33匹



 回収できた罠の数は9回で160個。平均で18個くらいです。取れた名前つきのカニとロブスターの数は338匹、罠1個あたりの名前つきのカニ・ロブスターの平均は2.11匹です。

 9回漁を行った結果、カニ・ロブスター(名前あり)の合計が338匹なので、平均で約37匹とれました。

 1度の漁に20分ほどかかりますので、1時間あたりの収穫量(名前つきのカニとロブスターの合計)は約112匹くらいになるようです。




■ 20分間

回収できた
罠の数
カニ
(名前あり)
カニ
(名前なし)
ロブスター
(名前あり)
ロブスター
(名前なし)
名前つきの
カニとロブスターの合計
1回目
12
14匹
9匹
14匹
11匹
28匹
2回目
17
23匹
9匹
20匹
13匹
43匹
3回目
11
13匹
6匹
16匹
9匹
29匹
4回目
19
24匹
17匹
18匹
12匹
42匹



 回収できた罠の数は59個。平均は約15個。だいたい3割程度回収できるみたいです。
 59個の罠で名前つきのカニとロブスターが142匹とれたので、罠1個あたりの平均は2.40匹。

 カニ・ロブスター(名前あり)の合計が142匹なので、平均で約35匹とれました。
 1度の漁に25分ほどかかりますので、1時間あたりの収穫量(名前つきのカニとロブスターの合計)は約85匹くらいになるようです。

 罠1個あたりの名前つきカニ・ロブスターの数は増えたものの、時間が長すぎてカゴが沈む数が多すぎて、全体的な収穫量はあまり多くはありません。





 まだ計測した回数があまり多くもないので断言はできませんが、罠をしかける時間が長いと、1つのカゴに入っている名前つきのカニ・ロブスターの数は増えていくようです。
 しかし、15分を越えると罠が沈む数も多くなるため漁獲量自体は減ってしまうようです。

 ただ、時間が長いほうが名前つきのカニやロブスターが取れる確率が上がるようになっているようです。
 ただカニやロブスターを多く取ろうとして、あまりにも頻繁に罠を仕掛けると、並べたり回収するのにそれなりに手間がかかるのでプレイヤーへの負担が増えてしまいます。

 逆に時間を長めにとれば収穫量は減るものの罠1つあたりの名前つき甲殻類の収穫量は増えるため、クリック回数を基準に考えれば効率はよくなります。
 釣りといっしょにカニ漁を行うのなら罠を仕掛ける時間を長めに取るのがよいでしょう。この場合はあまり手間がかからずに漁を行えるため、カニなどに加えて魚やSOSボトルなども多く取れるので、総合的に見れば収穫が多くなるのかもしれません。

 そういうわけで結局は個人のスタイル次第というあまり面白みのない平凡な結論に到達しました。



─────────────────────────────



■ 12分間

 一応、12分間漁を行った場合についても調べてみましたが、10分間と15分間の中間に近い結果となりました。

1回あたりの量 41匹
1時間あたり144匹

 1時間あたりの量については、1度の漁の所要時間を17分として計算しました。

回収できた
罠の数
カニ
(名前あり)
カニ
(名前なし)
ロブスター
(名前あり)
ロブスター
(名前なし)
名前つきの
カニとロブスターの合計
1回目
24個
22匹
14匹
15匹
16匹
37匹
2回目
24個
20匹
13匹
18匹
11匹
38匹
3回目
24個
16匹
24匹
16匹
16匹
32匹
4回目
26個
17匹
22匹
16匹
16匹
33匹
5回目
25個
19匹
-
24匹
-
43匹
6回目
33個
32匹
21匹
31匹
17匹
63匹


 

■ 6分間

 6分間罠をしかけた場合は罠があまり沈まないため、回収する罠が増えてしまい、どうしても回収と整理に時間がかかります。

1回あたりの量34匹
1時間あたり170匹
罠1個あたりの名前つき
カニ・ロブスターの量
1.02匹

 1時間あたりの量については、1度の漁の所要時間を12分として計算しました。罠の設置時間が短いため罠の回収数が多くなったので回収と整理に4分間かかるものとして計算しています。

 収穫量だけ見れば10分間のときよりもわずかに多いですが、罠一つあたりの収穫量はわずか1.02匹。15分間のとき(2.11匹)の約半分です。罠を仕掛けた時間が15分間の場合は1時間に約110匹(罠50個)取れるので収穫量が約1,5倍になる代わりにマウスのクリック数も2倍に増えてしまう計算になります。

 釣りを行うヒマがないほど操作が忙しいということはさすがにないのですが、それでもちょっと手間がかかるということには変わりがありません。

回収できた
罠の数
カニ
(名前あり)
カニ
(名前なし)
ロブスター
(名前あり)
ロブスター
(名前なし)
名前つきの
カニとロブスターの合計
1回目
39個
17匹
17匹
22匹
19匹
39匹
2回目
33個
13匹
17匹
16匹
14匹
29匹
3回目
36個
26匹
16匹
19匹
14匹
44匹
4回目
31個
26匹
18匹
19匹
12匹
45匹
5回目
31個
14匹
11匹
18匹
16匹
32匹
6回目
27個
13匹
13匹
15匹
16匹
28匹
7回目
33個
20匹
16匹
14匹
17匹
34匹
8回目
36個
20匹
20匹
13匹
16匹
33匹


 

■ フェルッカでの収穫量  (罠50個設置 10分間)

 フェルッカだと数が変化するのかどうかも試してみましたが、あまり変化はありませんでした。

仕掛けた罠の数50個
計測時間10分


1回あたりの量33/75匹
1時間あたり省略
罠1個あたりの名前つき
カニ・ロブスターの量
1.52匹


回収できた
罠の数
カニ
(名前あり)
カニ
(名前なし)
ロブスター
(名前あり)
ロブスター
(名前なし)
名前つきの
カニとロブスターの合計
1回目
27個
27匹
16匹
43匹
2回目
20個
18匹
12匹
30匹
3回目
21個
12匹
16匹
28匹
4回目
21個
17匹
17匹
34匹





戻る